イソプロテイン(WPI)とは?
イソプロテイン(WPI)は「ホエイプロテインアイソレート(Whey Protein Isolate)」の略で、乳清(ホエイ)由来たんぱく質から余分な脂質・糖質・乳糖を極限まで除去し、たんぱく質純度を約85~90%まで高めた高純度プロテインです。製造工程はWPC(ホエイプロテインコンセントレート)よりもろ過やイオン交換を重ねた精密な方法であり、乳糖不耐症の方にも適しています。吸収が非常に速く、筋トレやダイエット、効率的なたんぱく質補給に理想的なサプリメントとして近年のフィットネス・ボディメイク分野で高い支持を集めています。
栄養素・サプリの基本情報
WPIは1食20~25gで約85~90%のたんぱく質(約17~23g)、糖質・脂質はごく微量、ほぼ乳糖フリー。製品によってはBCAAやグルタミン、ビタミン類、乳酸菌などが配合されるものもあります。たんぱく質純度・品質管理・溶けやすさ・味にこだわった新ブランドが増加しており、スポーツ選手から一般健康志向者まで幅広く活用されています。
効果・メリット
- 高純度たんぱく質で筋肉合成・回復・成長の効率UP
- 糖質・脂質・乳糖ほぼゼロ、ダイエットや減量時のたんぱく質強化に最適
- 吸収速度が非常に速く、運動直後に摂取することで筋肉リカバリーを最大化
- 乳糖不耐症(牛乳でお腹がゆるくなる人)でも摂取可能
- お腹が張りにくく飲みやすい、すっきりした後味
摂取方法・タイミング・推奨量
- 運動直後30分以内の摂取で筋タンパク合成を最大化
- 朝食時や間食、ダイエット中の置き換え栄養補給にも有効
- 1回20~30g(たんぱく質換算で17~27g)、1日2~3回が目安
- WPIは体内への吸収が速いため食前や食間の摂取にもおすすめ
他成分との組み合わせ
- BCAA、EAA、クレアチン、グルタミン、ビタミン・ミネラル類
- プロバイオティクス(乳酸菌)、食物繊維、ファイバー系
- プレワークアウトサプリ、ペプチド系たんぱく質で相乗効果UP
おすすめの食品・サプリ製品例
- MPN WPIプロテイン(80~90%タンパク含有・ビタミン類配合)
- IZMO BEAUTY WPI(乳酸菌・グルタミン・BCAA配合タイプ)
- ザバス プロWPIリカバリー(10種ビタミン+4種ミネラル+クエン酸入)
- アルプロン・マイプロテインWPI(無駄を省いた高純度プロテイン)
FAQ
- Q:WPIはなぜ高価格?
A:高純度化・分離精製の手間とコストがかかるためです。
- Q:乳糖不耐症でも飲める?
A:乳糖の大部分が除去されており、お腹がゆるくなりにくい特徴があります。
- Q:WPCやソイプロテインとの違いは?
A:たんぱく質純度・消化吸収速度・乳糖含有量が大きな違いです。
- Q:プロテインは飲むだけで筋肉がつく?
A:運動・筋トレとの併用で筋肥大・健康維持に効果が最大化されます。
関連する用語
- ホエイプロテイン
- WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
- EAA(必須アミノ酸)
- BCAA
- 乳糖不耐症
- 筋タンパク合成
- クレアチン