インバースクランチは、腹筋種目の一つで、特に腹直筋下部を集中的に鍛えることができるトレーニングです。通常のクランチが上体を起こす動作で腹直筋上部を刺激するのに対し、インバースクランチは脚や骨盤を持ち上げる動作で下腹部を狙います。お腹の下部を引き締めたい人や、シックスパックのラインをよりくっきりと見せたい人に効果的な種目です。
仰向けになって膝を曲げた状態から、腹筋の力で骨盤を丸め込むように脚を胸に引き寄せます。膝を胸に近づける際に腹直筋下部が収縮し、特に下腹部の強化に有効です。反動を使わず、腰を軽く浮かせることを意識するのがポイントです。
主に腹直筋下部をターゲットにします。通常のクランチでは十分に刺激されにくい下腹部にフォーカスできるため、腹筋全体のバランスを整えられます。また、股関節屈曲動作が加わるため腸腰筋も補助的に関与し、体幹の安定性向上にも役立ちます。
床に仰向けになり、膝を軽く曲げた状態で足を持ち上げます。両手は体側に置き、安定させます。息を吐きながら膝を胸に引き寄せ、骨盤を軽く浮かせるように腹直筋下部を収縮させます。その後、息を吸いながらゆっくりと足を元の位置に戻します。脚を完全に床に下ろさず、腹筋の緊張を保つことが重要です。
腹直筋下部を意識して動作をコントロールし、反動を使わずゆっくりと行うことが重要です。
インバースクランチは腹直筋下部を重点的に鍛える補助種目です。クランチやプランクと組み合わせることで腹筋全体をバランスよく鍛えられます。10〜20回を1セットとし、2〜4セット行うのが一般的です。特に下腹部を引き締めたい場合は、高回数で筋持久力を狙うと効果的です。
A1. レッグレイズは脚全体を上下させる動作で股関節屈筋も強く関与しますが、インバースクランチは骨盤の動きによって腹直筋下部をよりピンポイントに刺激します。
A2. 腹筋は回復が早い筋肉ですが、筋肥大を狙う場合は48時間以上の休養を挟むのが望ましいです。
A3. 正しいフォームで行えば腰への負担は少ないですが、反動を使いすぎると腰を痛める原因になります。動作は常にコントロールしましょう。