ケーブルトライセプスプレスダウンは、ケーブルマシンを使用して上腕三頭筋を集中的に鍛えるトレーニング種目です。プレスダウンは「プッシュダウン」とも呼ばれ、肘関節の伸展動作をメインに行うため、三頭筋の長頭・外側頭・内側頭をバランスよく刺激できます。動作がシンプルでフォームも安定しやすく、初心者から上級者まで広く取り入れられている腕トレーニングの定番種目です。
ケーブルマシンの高い位置にセットしたバーまたはロープを握り、肘を固定したまま下方向に押し下げる動作で行います。プレス動作における補助筋を強化するのに適しており、特にベンチプレスやショルダープレスの押す力を伸ばしたい人に効果的です。
メインターゲットは上腕三頭筋です。長頭を含めて全体に強い刺激を与えることができ、腕の太さを増すのに効果的です。さらに、プレス系種目の補助筋としての筋力強化にもつながり、押す力を底上げする効果があります。
ケーブルトライセプスプレスダウンは、腕トレーニングの仕上げ種目やプレス系種目の補助として取り入れるのがおすすめです。筋肥大を狙う場合は10〜15回を目安に3〜4セット行うと効果的です。胸や肩のトレーニングの日にも組み込むことで、プレス力の強化につながります。
A1. 目的によります。バーは安定して高重量を扱いやすく、ロープは可動域を広げて三頭筋の収縮を強調できます。
A2. はい。フォームがシンプルで負荷調整もしやすいため、初心者にも適しています。軽重量から始めて正しいフォームを習得するのが大切です。
A3. はい。三頭筋を強化することで押す力が向上し、ベンチプレスやショルダープレスのパフォーマンスアップにつながります。